さて今日は、FFXIVベンチマーク(キャラクリ編)で作成したキャラデータを製品版で利用する為の方法をスクリーンショットを交えつつ解説します。
環境はWindows7なので、XPやWin8ユーザーはそれぞれご自身の環境に読み替えて下さい。
まずはデータのあるフォルダを探します。
マイドキュメント内にあるMy Gamesフォルダを開きましょう!
ご利用の環境によりMyGamesフォルダ内にあるデータは様々だと思いますが、今回使うのは
FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn
FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn(Benchmark)フォルダの2つです。
αテストやβテストに参加者した方は末尾に(Beta Version)(alpha Version)などといったものがついたフォルダもあると思いますので間違えないように注意!!
それでは、作成したデータを取りに行く為にFINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn(Benchmark)フォルダを開きましょう。
キャラクリベンチでキャラデータをセーブ済みであれば、フォルダを開くといくつかのファイルが存在していると思います。
FFXIV_CHARA_BENCH01.dat
のような感じでファイル名の後ろの方についている数字が、キャラクリベンチでセーブしたセーブデータ番号です。
ですので、必ずしも連番になっているとは限りません。
ご自身でセーブした番号と同じ数字のファイルがあれば無問題(´▽`)b
このデータを製品版側にコピーする事になるのですが、とりあえず今回はデータ全部をコピーするって事で話を進めます!
<手順>
1.フォルダ内のデータをマウスでドラッグし全部選択。
2.Ctrlキーを押しながらキーボードの「C」を押す
(画面上何も変化はありませんがこれでファイルをコピーする準備完了!)
3.MyGamesフォルダに戻る
ここまで問題無くできましたでしょうか?
それでは次に進みます(´▽`)
今度は、製品版の方のフォルダ FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn を開きます。
末尾にカッコが付いていない奴です!くれぐれもお間違えの無いように!!
フォルダを開いたら、今度はキーボードのCtrlキーを押しながら「V」キーを押します。
そうすると、、、
上の<手順>の箇所でコピーしたデータがフォルダに表示されたはず!
これで完了!!
言葉で説明すると難しそうですが、やってみれば簡単な操作です(´▽`)b
キャラクリベンチで作成したデータが上のSSようにきちんとコピーできていれば、製品版でのキャラ作成時に「ベンチのデータ使いますかぁ?」って聞いてきてくれるのでそこでYesにしとけばOK。
この記事でPC操作はちょっと苦手~(汗
という方の手助けになれば幸いです(´▽`)ノ
0 件のコメント :
コメントを投稿