2013/08/14

FF14が気になる人はとりあえずこの動画を見てみよう!の巻

今日は、これからFF14を始めようと思っている人に、とりあえず見ておくといいよ!って動画やサイトをまとめてみました


まずはFF14公式発、2013年8月27日(火)に世界同時発売を迎える「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の日本での店頭用プロモーションムービー。
実機での画面も満載で、嫌が応にも期待感が増してきます(*´Д`)ハァハァ

FFXIV 店頭用プロモーションムービー




ファイナルファンタジーシリーズに馴染みが無かったりするとジョブやクラスについてピンと来ないかも知れません。
下の動画は数あるジョブについて特徴を教えてくれるわかりやすい動画。
解説でしゃべっているボカロ?の流暢な声にもなにげに注目してしまいます。

これから新生FF14を始める人向け ジョブ紹介編【VOICEROID+】




お次は、今年6月にE3(東京ゲームショーの世界版みたいなやつ)で配信された映像の抜粋(らしいです。よくわかんないけどw)

新生FF14 / FF14 ARR - 「E3 スペシャルIfritバトル その2」


日本語は世界から見れば非常にローカルな言語なのでなかなか英語圏のゲームを遊ぶ機会って無いと思うんだけど、FF14は日本発で世界展開するゲームなのです。フランス、イギリス、ドイツ、アメリカ、日本、だっけかな?にサーバーを置いてるとかなんとか(うろ覚えです(´A`))

過去10年ほどで、日本発のオンラインゲームで世界中の人とコミュニケーションできたゲームって、俺の知る限りでは「遊戯王オンライン(サービス終了済)」と「FF11」くらいです。

海外発だと「EVEonline」とか、あとブラゲーでは「トラビアン」とか?
最近では「Warframe」が海外発で日本語化に積極的だったり、「World of Tanks」も日本語化したんだっけか?あと「Hawken」も日本語化考えてるとか何とか……。
おっと話が逸れた。

とにかく、今回の新生FF14は国内のプレーヤーだけではなく、世界中のプレーヤーに向けて発信される一大タイトルになるって事なのです!!
(※なお、国内/海外混在でのプレーになるけど日本サーバーでは当然日本人の比率が高くなるので、チャットに英語が大量に流れて意味不明(´A`;;;)って事にはならないでしょうからご安心を)


さて、
ここまで見て、FF14始めてみたくなったなー……と思ったあなた!
一緒にやろうず( ̄▽ ̄)ノ

詳しい日程などは数日前に書いた記事「FF14始めるにはどーすればいいんだってばよ!?の巻」に書いてあるのでそちらをご参照下さい(*´~`*)

β4開始まであと二日!
手が震えてきたwwwwwwwwwwwwwww



0 件のコメント :

コメントを投稿

にほんブログ村 ゲームブログ FF14(FFXIV)へ ファイナルファンタジー14・攻略ブログ ブログランキング FF14ブログ巡回屋